DA'S / Travis 2 "tsuriami"(ダズの吊編みトラヴィス2)
私達が提案する製品DA’S(ダズ)より、クルーネックティーシャツを紹介します。
2017年から定番的にリリースしているティーシャツでして、とある映画の主人公をイメージした私の妄想劇場からスタートした製品です。
その主人公の名は、Travis(トラヴィス)といいます。
その人が着ていそうなTシャツ・・・完全に妄想です。
着込んでアジが出たアメリカの白ティー。そんなイメージ。
なので、このTシャツはネックが最初から若干広めの設定す。
シャツを着たときにネックがあまり見えないほうが色気があるのでかっちょいいですよ。広すぎず、狭すぎず。良い空き具合になってます。
続いて素材ですが、吊編み機で編んだ天竺です。
実は別注で製作した素材でして、生地に詳しい方ならご存知かと思いますが、吊編みで単糸使いだと斜行が気になると思うんです。
この生地はほぼ斜行しません。でも、デメリットがやべえ。
生地自体の縦と横の縮み方がハンパないの。
トラヴィスは元々の狙った寸法があるので、サンプル製作とパターン修正でなかなか時間がかかってしまった。単純にリピートするだけじゃないので、作るのが難しかったなぁ。
ウチの製品は水洗い&タンブラー乾燥をかけたものを販売するので、縮率をコントロールしないと大問題になります。
なので、購入後の洗濯で「縮んで着れなくなったもうたorz」なんてことはありませんよ。
あっ、今回のトラヴィスは生成りオンリー。
私は生成りで綿カスが入っているのがめちゃ好きなんです。もうね、胸のドキドキが止まらない(笑)とはいえ、生成りLOVEじゃなくてもふつーに着やすいのでご安心下さいませ。
*ブラウザにもよりますが、実際の色味は1番目の写真が近いです。
吊編み独特のキックバック、モチっとした生地感、このまま素肌に着て寝てもサイコーす。
そして透け感。これも重要。気になる透け感ってありますよね?白とか生成りとかは特に。でもこれは素肌に着てもダイジョーブ。
縫製仕様は昔ながらのテクニックをあれこれ入れています。
吊編み機で編むと丸編みで仕上がります。
ふつーはこのまま身頃をハギなしの丸胴として使いますが、ウチの場合は開反しちゃいます。(ただ開反してるわけじゃないんだけどね)
なんでかって?
脇線を4本針フラットシーマで縫いたいから(笑)
この4本ステッチがね、たまらんのです。
裾と袖口は天地というミシンで縫ってまして、熟練の職人じゃないと綺麗に縫えないんです。(アメリカ古着的表現だとシングルステッチってやつ)
フォルムは直線的ではなく、やや立体的にしています。一般的なTシャツの場合、袖を左右に伸ばすと「T」の字になるものが多いですが、ダズの場合は、見た目の美しさと袖の運動機能を考慮し袖山を低くしています(ただ低くしてもダメなんですが、、、その辺は割愛します)
なので、ぱっと見はアメリカっぽく、腕の上げ下ろしはスムーズにというのを狙っています。
そうそう、今回も襟の後ろに謎の手刺繍を入れてみました。
ワンポイントが嫌いな人でも自分からは見えないのでジャマじゃないはず。
気になりましたら是非。
Made in Japan
100% cotton
------------------------------------------
<サイズスペック:about>
size1
着丈(後ろ中心襟下〜裾) 65cm
身幅(脇下〜脇下:半身) 50cm
肩幅(肩山〜肩山) 43cm
袖丈(肩山〜袖口) 19.5cm
size2
着丈(後ろ中心襟下〜裾) 66cm
身幅(脇下〜脇下:半身) 52cm
肩幅(肩山〜肩山) 45cm
袖丈(肩山〜袖口) 20.5cm
size3
着丈(後ろ中心襟下〜裾) 70cm
身幅(脇下〜脇下:半身) 55cm
肩幅(肩山〜肩山) 47cm
袖丈(肩山〜袖口) 21cm
*採寸は置き方や測る位置により異なるためおおよその数値です。
*色味はお使いのブラウザ等により、実物と異なる場合があります。
*背中の刺繍は手作業のため個体差があります。
*沖縄県への配送はゆうパックでのお届けとなります。