DA'S/Track Pants(ダズのトラックパンツ)
DA’S(ダズ)のトラックパンツを紹介します。
1980年代初頭のブリストルの人達の服装が自由でかっちょ良くて、何着てるんだろうな〜って当時の音源を聴きながら資料を見てたらジャージのセットアップが無性に着たくなってきたんです。
でもね、これズバでやってしまうとノリが違いすぎる。
むむ、どうせならDA’Sらしく作ってみたい。
所謂ジャージ素材のノビノビ感を利用した作り方ではなく、あえて布帛(織物)で作り、立体裁断を取り入れて動きやすさを追求したほうがオモシロイかも。
つーことで私たち的なモノ作りがスタートですっ。
ボトムは見た目のジャージ感が大事す。
シルエットはどーんと太く、やりすぎない感じのテーパード、そいで9.5分くらいのレングス。
あ、80年代のブリストルの人達のパンツは細身だけど、DA’Sなのでやっぱり太いんです(笑)
裾の形状も大切。
いわゆるトレーニングパンツのような裾がシュッと細くなるシルエットではなくて、ちょっと緩めのゴムで細くなりすぎない裾。これ、気に入っているポイントの一つです。
個人的に後ろポケットが最低1つは必要なので、ギミック付きのポケットを右側に。フロントはサイドに2つ。
フリーサイズですが、紐で絞るタイプではなく、ダズ独自の「H93 System」を採用してるのでイージーアクション&ノーストレス。
素材は綿100%のツイルですが、若干ハリがあるけど硬くはありません。
ごわっと&ばさっとの生地感がたまらんす。
カラーはオリジナルで作った「モカ」です。
ベージュでもなく、グレージュでもない独特の色味がめちゃ気に入ってます!
特殊な方法で染色していて雰囲気ごーすー。
(天然染色ではありません)
セットアップでの着用もOKですし、もちろんパンツ単品での着用もオススメで〜す。
Made in Japan
100% cotton
*ワンウォッシュ済み
-------------------------
<サイズスペック:about>
sizeF
ウエスト(平置き、ベルト上部直線計測x2) 70-90cm
脇総丈(ウエストベルト上端〜裾:直線) 101cm
股下(内股下〜裾:直線) 70cm
ワタリ(股下最太部分で計測:半身) 40cm
裾幅(半身) 15cm
*採寸は置き方や測る位置により異なるためおおよその数値です。また、タックやギャザーのある製品は自然な置き方での採寸となります。
*お洗濯はお使いの洗剤により反応する場合がありますので、念のため単独洗いをお勧めします。
*お洗濯を繰り返すと裾など擦れる部分にアタリが出るよう狙った染めになっています。意図的な染色ですが気になるお客様はご遠慮ください。
*生地感、裏地の有無によって数値と着用感は異なる場合があります。
*色味はお使いのブラウザ等により、実物と異なる場合があります。
*配送方法に佐川急便をご選択の場合、沖縄県への配送はゆうパックでのお届けとなります。